当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

2025年春【益子陶器市】駐車場はある?混雑具合はどう?参加時の感想あり

当ページのリンクには広告が含まれています。

栃木県の益子町でおこなれる益子陶器市。2025年の開催の日時が公開されましたので紹介します!

ほのぼの

春のお楽しみは、栃木県益子町の益子陶器市!

この記事はこんな人におすすめ
  • 陶器や益子焼が好き
  • 益子の陶器市に行ってみたい
目次

益子の陶器市2025春 開催情報

「益子陶器市2025春」公式サイト

  • 開催日時 

2025年4月29日(火)から5月6日(火)まで

9時から17時(最終日16時)

  • 開催場所

益子町内各所(城内坂、サドヤ地区中心)

なんと8日間にも渡るイベントです。町全体が陶器祭りの会場になります。

猫ちゃん

大きな狸さんだね!

益子の陶器市の混雑具合、駐車場は?

私は、2022年2023年2024年と益子陶器市に行きました。

人出が多いので駐車場を利用するのであれば朝早く行くのがベストです!

開催場所の益子町内各所(城内坂、サドヤ地区中心)というのは、とっても広い場所です!

坂の下から上まで、道の両側にずらーっと陶器屋さんの店舗があります。テントのお店もたくさんあって陶器を販売しています。雑貨やお食事やドリンクのテントなどいろいろありました。

混雑してくると駐車場待ちの車が坂に並び、軽い渋滞になることもあります。

2025年の町営(公式)駐車場の駐車料金は1000円です。

町営(公式)駐車場の他にも民間駐車場もあります。

SNSなどで調べてみると、GWの祝日、土日に駐車場に待たずに車を停めたいのであれば、朝の7時頃には現地に着いているがベストのようでした。

私も何年か参加して混雑具合を学び、祝日や土日は大体7時に着くように行っています

駐車場はあちこちにたくさんある印象でしたが、かなりの人出の多い人気のイベントなので、近くに車を停めたい場合は早めの行動をおすすめします。

また益子陶器市は春と秋に開催されて60万人の人出だそうです。一大イベントですね!

益子陶器市・おすすめ持ち物と注意したいこと

  • 会場近くの駐車場に停めたかったら朝早く行く。
  • ペイペイや電子マネーが使えないお店も多いので現金も用意する。
  • 絶対に見たいお店があれば、調べておく。
  • 人気の作家さんで、整理券がないとお店に入れないシステムの所もあったので調べておく。
  • 絶対欲しい!と思ったモノはその場で買う。会場が広いのでお店まで戻るのが大変。
  • めっちゃ歩くので歩きやすい靴を履いていく。

  • エコバッグ持参がおすすめ。

  • GWは日差しが強い日も多いので日焼け止めグッズ必須。

益子陶器市での購入品

2022年の益子陶器市での購入品を紹介します。

わかさま陶芸(2022年購入品)

こちらは、楽天にも出店している益子焼の人気のショップ。

益子焼 和食器通販 わかさま陶芸

いつも楽天を見て欲しいなと思っていたので、今回購入しました。

わかさま陶芸のアウトレットが出店していたのでそちらで購入。

大きめなオバール皿と急須です。

アウトレットなので、細かい釉薬のシミのようなものがありますが、これも味だと思うので気になりません。

軽めだし、食洗機可だし、質感がよいです。

わかさま陶芸のファンになりました。



2025年春【益子陶器市】のまとめ

2025年の益子陶器市とっても楽しみですね。

益子陶器市に行ってから、笠間の陶炎市にも行ってもいいし。

益子陶器市に行ってから栃木観光をするのもいいですね。

楽しいGWをお過ごしくださいね。



にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次