当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

ランドセルリメイク!使わなくなったランドセルをミニランドセルに|口コミ・レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

小学校を卒業して使わなくなったランドセルをミニランドセル(小さいランドセル)にリメイクしました。

実際にリメイクしたお店や出来上がったミニランドセルの写真も紹介します。

ランドセルのリメイクに興味がある方はぜひご覧ください。

ほのぼの

思い出のランドセルをミニランドセルにしました。
とっても素敵に出来上がりました。

  • ランドセルリメイクに興味がある!
  • 実際に出来上がったミニランドセルがみたい!
  • ランドセルリメイクをした感想が聞きたい!後悔はない?
目次

ランドセルをリメイクしてみませんか?

小学校卒業と同時に使わなくなってしまうランドセル。

みなさんのお家では、どうしていますか?

そのまま保管しておく方法、リメイクして手元においておく方法、寄付する方法などがありますよね。

うちでは、小さなミニランドセルにリメイクをする方法を選びました。

ランドセルのリメイク方法あれこれ

ランドセルをそのまま保管しておくには、場所もとるし、どうしよう・・・

そんなお悩みにはランドセルリメイク!です。

思い出深いランドセルをリメイクする方法を紹介します。

ランドセルを小さいミニランドセルにリメイクする

文字の通り、ランドセルを小さいサイズにリメイクします。

ずっと飾っておきたい人におすすめ。

ミニランドセル、かわいいですね。

6年間背負ったランドセルの形そのままに思い出をとっておけますよ。

ランドセルを財布やパスケースなどの革小物にリメイクする

ランドセルを、財布やパスケースなどの革小物にリメイクする方法。

飾っておくのではなく実際に使いたい方におすすめです。

お財布やキーケース、パスケースなど。

中学生、高校生や大学生、大人になっても使えます。

また、お父さんお母さんなど家族が使うこともできます。

ランドセルはよい革を使っているので、革小物にリメイクするのはよい方法ですよね。

実際にミニランドセルにリメイクしました

うちではミニランドセルにリメイクしました。

私は革小物にリメイクする方法もいいなと思ったのですが、

ランドセルの持ち主である子どもが、「ミニランドセルにしたい!」というので、ミニランドセルへのリメイクを選びました。

追加で革小物も作ることもできたのですが、子どもが「革小物は使わないと思う」とのことなので、ミニランドセルだけにすることに。

ほのぼの

ミニランドセルなら自分のお部屋にずっと飾っておけるね。

ランドセルをミニランドセルに!リメイクしたお店と注文方法

私が実際に、ランドセルのリメイクをした様子を紹介します。

出来上がったミニランドセルの写真もありますので、ぜひご覧ください。

リトルアイランド楽天市場店にお願いしました

ランドセルのリメイク業者さんはたくさんあって、調べたところ、値段も約8,000円から20,000円位とだいぶ幅がありました。

私が選んだのはリトルアイランドというお店。

口コミの評価がよかったこと、値段もお手頃だったことが決めてです。

注文当時は8カ月待ちとのことで、届くまでがとっても楽しみでした。

調べたところ現在は8ヶ月から12ヶ月待ちのようです。

お届け期間は時期によって変わります。

猫くん

人気だから待つのも仕方ないですね。
楽しみに待とう。

ランドセルリメイクの注文の仕方

STEP
リトルアイランドさんのサイトで注文をする。

リトルアイランドさんは楽天、ヤフーショッピングに出店しています。

私は、楽天ポイントをおもにためていますので、リトルアイランド楽天市場店さんでお願いしました。

楽天利用の方は楽天カード!

STEP
オプションを追加する。

オプションがある場合は忘れずに。

キーホルダーやパスケースなどもオプション追加(追加料金)で作ってもらえます。

うちのランドセルの場合は、2色タイプなのでオプションを追加しました。

STEP
リトルアイランドさんにランドセルを送る。

リトルアイランドさんの工房にランドセルを送ります。

工房までの送料はお客様負担です。

この時、名札や時間割表を一緒に送ると縮小コピーして、出来上がったミニランドセルの内ポケットに入れてくれますよ。

出来上がってミニランドセルがお家に届くのを待ちましょう!

ランドセルリメイクの完成写真

リメイクしたミニランドセルが届きました。

猫ちゃん

ランドセルの金具やナスカンをそのまま使ってリメイクされてるよ。

猫くん

わーすごくよく出来てるね!
細かいところの再現がすばらしい。


※大きさ比較のため、ボックスティッシュを置いています。

リメイクしたミニランドセルの大きさは、約15cm(高さ)X約10cm(幅)X約7cm(奥行き) です。

ランドセルの約1/4の大きさだそうです。

私はケース付きのものを購入したので、そのまま飾れます。

ほのぼの

とってもステキにできています!
感激。

かわいいミニランドセルです。

細かいところまでしっかり作ってあって感激です。

シールが貼ってあった場所の革を使ってくれていて、子どもが小学生だった頃を思い出します。

名札や時間割表をランドセルを送る時に一緒に送ると、縮小コピーして内ポケットに入れてくれますよ。

内側も、ちゃんと再現されているんですよ。

子ども自身も、このミニランドセルをとっても気に入っていて部屋に飾っています。

ほのぼの

ランドセルをミニランドセルにリメイクしてよかったです!

ランドセルのリメイク・ミニランドセルのまとめ

実際に、ランドセルをミニランドセルにリメイクした様子を紹介しました。

・ミニランドセルにリメイクすると、思い出をしまい込まずに飾っておける。

・ミニランドセルは周りにも評判よし。

・ミニランドセルは子どもも親もお気に入り。

・ミニラドセルにリメイクして大満足、後悔なしです!

大満足のミニランドセルリメイクになりました。

もし、ランドセルのリメイクに興味がありましたら、ぜひ検討してみてくださいね。

私は、実際にミニランドセルにリメイクして、とってもよかったと思っています!

きっとよい思い出になると思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ランキング参加しています。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次