セリア・3ヶ月カレンダーがとっても便利

100均でカレンダーを買うなら早めがおすすめ。

なかでも3ヶ月カレンダーは予定管理にぴったりです。

毎年買っている3ヶ月カレンダーの紹介です。

目次

カレンダーで予定管理

みなさんはどのようなカレンダーをお使いですか?

スマホなどでカレンダーを見たり予定管理している方も多いかと思います。

私は家族との共通のスケジュールアプリを使っているものの、今の所はあまり利用していません。

細々した予定管理はカレンダーでしています。

紙ベースのアナログが好きだったりします。

予定管理には、3ヶ月見渡せるカレンダーがおすすめ

私が毎年買っているカレンダーは3ヶ月カレンダーです。

2022年のカレンダーをセリアで購入しました。

これは、3ヶ月分の日にちを一気に見渡せる優れものです。

下から1月、2月、3月となっていくタイプを使っています。

1月が終わったら1月をピリピリと点線で破きます。

そうすると4月が見えるようになって、2月から4月が見渡せるようになります。

自分の予定、家族の予定など書き込んでいます。

いつも通るキッチンの端(リビングから見えない場所)に貼っておいて、予定を書き込んでいます。

これが便利なんです。

毎日、寝る前と朝起きてからカレンダーを見ることによって予定を忘れたりのミスがなくなりました。

うっかり忘れたら大変な予定もちゃんと管理出来ます。

3ヶ月カレンダーが100均で買える

私がいつも買っているお店は、セリアです。

税抜き100円なんです。

こんな便利なカレンダーが100円とは驚きで、ここ数年はセリアで買っています。

100均なので紙は薄めですが、全然問題なしです!

去年もセリアで買いました。

去年のデザインを店頭では見かけなかったので、今年はカラフルなものを買いました。

↑2021年のカレンダー、こちらは家族の部屋のものなので書き込みはしていません。

書き込みをしなくても、3ヶ月間見渡せるのは便利です。

この3ヶ月カレンダーは、人気なのか早めに売り切れてしまうことがあります。

なので大体10月の半ば位には、ちょっと早いかなと思いながらも購入するようにしています。

1000円くらいするしっかりした紙の3ヶ月カレンダーももちろんありますが、私は100均のものがお気に入りです。

リビングのカレンダーは猫か好きな風景のものを買っています

リビングには予定を書くカレンダーではなくて、好きな絵柄のカレンダーを毎年買うようにしています。

大体、猫か、好きな観光地だったり世界遺産だったり風景のものを買っています。

来年はどんな絵柄のにしようかな~

猫ちゃんだったら、岩合光昭さんのカレンダーが好きです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

岩合光昭×ねこカレンダー(2022) ([カレンダー])
価格:1320円(税込、送料無料) (2021/10/25時点)


セリア・3ヶ月カレンダーがとっても便利のまとめ

100均の3ヶ月カレンダーは使いやすくておすすです。

お読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

猫くん

カレンダーで僕らの健康診断の日もバッチリだにゃあ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次